MONTH:指定した日付から月を取得する

スプレッドシートの便利関数と使い方

スプレッドシートは、ビジネスや決定支援のための重要なツールとなっています。スプレッドシートには、データの入力・編集、計算、グラフ化など様々な機能が備わっています。スプレッドシートで重要な役割を果たすのが、便利関数です。便利関数は、数式を自動的に計算するための関数であり、スプレッドシートの操作をより効率的にすることができます。

便利関数の使い方

スプレッドシートで便利関数を使用するには、以下の手順が必要です。

  1. セルを選択します。
  2. 「=」から始まる数式を入力します。
  3. 関数を入力します。関数は、英数字で記述します。
  4. 関数の引数を入力します。引数は、カンマ区切りで記述し、引用符(")で囲まなくてもよい場合があります。
  5. Enterキーを押して数式を確定します。

便利関数の例

SUM関数:指定した範囲の合計を計算する

SUM関数は、指定した範囲の合計を計算する関数です。例えば、A1からA5の範囲の数値を合計したい場合、以下の数式を入力します。

=SUM(A1:A5)  

AVERAGE関数:指定した範囲の平均を計算する

AVERAGE関数は、指定した範囲の平均を計算する関数です。例えば、A1からA5の範囲の数値の平均を求めたい場合、以下の数式を入力します。

=AVERAGE(A1:A5)  

IF関数:条件によって値を返す

IF関数は、指定した条件が真であれば、指定した値を返し、偽であれば、別の値を返す関数です。例えば、A1の値が100以上であれば、"OK"を返し、そうでなければ、"NG"を返したい場合、以下の数式を入力します。

=IF(A1>=100,"OK","NG")  

MONTH関数の使い方

MONTH関数:指定した日付から月を取得する

MONTH関数は、指定した日付から月を取得する関数です。例えば、A1に「2022/01/01」という日付が入力されている場合、以下の数式を入力することで、月を取得することができます。

=MONTH(A1)  

この場合、セルには「1」と表示されます。MONTH関数では、月を1から12の数値で取得することができます。

便利関数の役割

便利関数を使うことで、数式を手動で計算する手間を省くことができ、より効率的な作業が可能になります。また、便利関数を上手に組み合わせることで、複雑な計算も簡単に行うことができます。例えば、IF関数を使って、指定した条件によって指定した数式を計算することができます。

具体的なシーン

便利関数は、ビジネスや決定支援の場面で幅広く活用されています。例えば、売上データから収益を計算する、予算と実績を比較して差異を確認する、過去のデータをもとに今後の売上を予測するなど、様々な場面で使用されます。

また、便利関数は、Excelとの互換性が高く、多くの企業で使用されています。そのため、スプレッドシートを使うことで、Excelからの移行もスムーズに行うことができます。

補足的な情報

スプレッドシートでは、便利関数以外にも、様々な機能が備わっています。例えば、条件付き書式によるセルの書式設定、データの並び替え、統計関数によるデータの集計、グラフの作成などが挙げられます。これらの機能を組み合わせて、より高度なデータ処理をすることができます。

まとめ

スプレッドシートの便利関数を使うことで、数値計算や条件判断などの作業が効率化され、ビジネスや決定支援での作業が迅速かつ正確に行うことができます。MONTH関数をはじめとする便利関数を上手に活用し、スプレッドシートでの作業をより効果的に行いましょう。